第18回OSSGセミナー

開催日時 | 2025年9月6日(土)14時00分~
場所 | 中之島ダイビル 32階 会議室
会費 | 1,000円 (別途、日整会受講料1単位につき1,000円)

第18回OSSGセミナー

  • 日時会場
    2025年9月6日(土)14時~
    中之島ダイビル 32階 会議室
    大阪市北区中之島3丁目3番23号
  • 会費
    1,000円 (別途、日整会受講料1単位につき1,000円)
(共催;旭化成ファーマ株式会社/その他2社を予定)

一般演題(14:00~16:00)

座長
大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学 蟹江 祐哉 先生
演題① 『 人協働ロボットによる骨自動掘削制御 』
大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学 博士課程 岸本 紘樹 先生
演題② 『 骨吸収から骨形成への転換を制御する新規カップリング因子の探索 』
大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学 博士課程 新屋敷 佳 先生
演題③『 2光子顕微鏡を用いた黄色靭帯構造の可視化 』
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター 診療主任 生田 雅人 先生
演題④『 Charcot spineかつDISHの非癒合椎間に生じた化膿性椎間板炎の手術治療経験 』
市立池田病院 整形外科 主任医員 山川 大輔 先生
演題⑤『 研究開発の飽くなき探求、老化基礎研究から骨粗鬆症治療機器開発まで ~なぜ大学院で研究をするか~ 』
大阪大学 大学院医学系研究科・医学部附属病院 産学連携・クロスイノベーションイニシアティブ 講師 右近 裕一朗 先生

製品紹介(16:30~16:40)
旭化成ファーマ株式会社

特別講演①(16:40~17:40)

座長
大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学 助教 古家 雅之 先生
「サステナブルな脊柱変形・骨粗鬆症治療」
演者
北里大学医学部 整形外科学 診療准教授 宮城 正行 先生

特別講演②(17:40~18:40)

座長
大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学 助教 藤森 孝人 先生
「工学卒脊椎外科医が見た“医工連携”のリアルと可能性」
演者
千葉大学 フロンティア医工学センター 教授 折田 純久 先生

*学術講演は「日本整形外科学会専門医資格継続単位」に認定されています(受講料 1単位 1,000円)
特別講演① N-1単位〔4〕〔7〕SS 特別講演② N-1単位〔4〕〔7〕SS(取得予定/申請中)

ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、是非ご出席賜りますようご案内申し上げます。